Huluで「アクセスが禁止されています」が表示された | 対処法と原因は?

Huluにアクセスした時に、「アクセスが禁止されています」というエラーメッセージが表示されてしまい、Huluが利用できない時があります。

今回はその原因と対処方法について解説します。

結論

  • 原因:Hulu(日本版)へのアクセスが禁止されている国や地域から利用している
  • 対処法:VPNを利用することで日本のIPアドレスからアクセスするようにする

原因

Huluなどの動画ストリーミングサービスは、動画の配信上の契約やセキュリティ保護の程などを目的に、日本国外からのアクセスを禁止していることがあります。

そのため、出張先や旅行先、留学先などでHuluにアクセスしようとすると、日本国外からのアクセスであることが検知されてしまい「アクセスが禁止されています。」というエラーメッセージが表示されて、Huluが利用できなくなってしまうのです。

実際に表示されたエラーメッセージ

対処法

VPNというサービスを利用することで、日本国外からアクセスすることができるようになります。

具体的には、VPNを利用すると、あなたのパソコンやスマホと、Webサイトの間に別のパソコンが入るようになり、すべての通信がその別のパソコンを経由して行われるようになります。

VPNサービスでは、この別のパソコンのことをVPNサーバと呼びます。

多くのVPNサービスは、VPNサーバを世界中に展開しており、国外から利用であっても、日本に設置されているVPNサーバに接続してWebサイトを閲覧することで、Webサイトからはあくまでも日本からのアクセスであると検知されます。

その結果として、仮にあなたが日本国外にいたとしても、Webサイトからは検知することができなくなり、サービスを利用することができるようになります。

VPN経由でHuluに接続してみた

実際にスマートフォンを用いて、NordVPNというサービスを契約して日本のVPNサーバを経由してHuluを利用してみたところ通常通りにHuluを利用することができました。

コメント