今回は、VPNの通信速度の比較ツールを3つ紹介します。
結論
- お手軽に各種VPNの通信速度を知りたい:リアルタイムVPN速度測定・比較ツール VPN Speed Dashboard
- VPN接続時に自前で計測したい:Fast.com, Speedtest by Ookla
リアルタイムVPN速度測定・比較ツール VPN Speed Dashboard
最もおすすするVPN速度測定比較ツールは、「リアルタイムVPN速度測定・比較ツール VPN Speed Dashboard」です。
このツールは、自動的にNordVPN・ExpressVPN・ProtonVPNの3種類のVPNサービスを、日本アメリカヨーロッパの全世界3カ国のサーバから通信速度を1時間おきに計測し、その結果をわかりやすく可視化しているダッシュボードツールになっております。
このツールを利用することで、実際にVPNサービスを契約することなく、様々なVPNサービスの実際の通信速度を確認することができます。
また、各サービスごとに20種類の国と地域のVPNサーバーに接続した時の通信速度を計測しているため、実際に利用する予定のあるVPNサーバーの通信速度を確認することができます。
各地域ごとにどのVPNサービスが速いかをランキング形式で確認することができるため、VPNサービを選ぶ際にもお勧めです。
すでにVPNサービスを契約されている方も、何かVPNの調子がおかしいな。と思ったときに、そもそものあなたのパソコンやインターネットが原因なんか、VPNサービス側で問題が発生しているか否かを確認するために利用できるサービスとなっております。
Fast.com
次におすすめする通信速度測定ツールは、Fast.comです。
こちらのツールは、動画ストリーミングサービスである Netflix が開発・運用を行っているサービスです。
そのためNetflixが保有している超大規模なサーバを利用して通信速度の測定を行えるため、常に安定した品質で通信測定が行えます。
特に10Gbps 回線で通信測定をする場合など、大容量通信の測定を行うときにおすすめです。
様々なVPNサービスの通信速度を計測する仕組みなどはないため、自身でVPNサービスを契約して実際に接続した上で通信速度を計測する必要があります。
Speedtest by Ookla
最後にお勧めするVPNなどのインターネット速度通信サービスは、「Speedtest by Ookla」です。
こちらは誰もが知っている有名なサービスで、悩んだ時はまずはこちらを利用しておくのもありです。
本サービスでは、全世界中に分散して配置されている通信速度サーバーを利用できるため、世界各国から安定した品質で通信速度の計測ができます。
こちらも、「fast.com」と同様に、特にVPNサーバに接続するようなサービスはないため、自身で契約・接続した上で通信速度を計測比較する必要があります。
コメント