Ubuntu 24.04にminicondaをインストールする方法を解説 | 実際にやってみた

今回は、Ubuntu 24.04 に minicondaをインストールする方法について解説します。

検証環境

検証環境として、Ubuntu 24.04がインストールされているVPSを用います。

詳細

PRETTY_NAME="Ubuntu 24.04 LTS"
NAME="Ubuntu"
VERSION_ID="24.04"
VERSION="24.04 LTS (Noble Numbat)"
VERSION_CODENAME=noble
ID=ubuntu
ID_LIKE=debian
HOME_URL="https://www.ubuntu.com/"
SUPPORT_URL="https://help.ubuntu.com/"
BUG_REPORT_URL="https://bugs.launchpad.net/ubuntu/"
PRIVACY_POLICY_URL="https://www.ubuntu.com/legal/terms-and-policies/privacy-policy"
UBUNTU_CODENAME=noble
LOGO=ubuntu-logo

minicondaのインストール手順

はじめに、各種アップデートを行なってUbuntuを最新状態にしてください。

sudo apt update && sudo apt -y upgrade

次にインストール用スクリプトを取得して、実行することで miniconda をインストールしましょう。

wget https://repo.anaconda.com/miniconda/Miniconda3-latest-Linux-x86_64.sh

bash Miniconda3-latest-Linux-x86_64.sh

ライセンス同意などが表示された場合は、Enter と yes を順位入力してください。

また、conda init の実行確認が表示されるので yes と入力してください。

ここまででインストールは完了です。

minicondaの動作確認

次に動作確認をしましょう。一度ターミナルを閉じて、新たにターミナルを立ち上げ直してください。

そうすると、ターミナルの頭に (base) という文字列が表示されると思います。これでcondaのインストールは完了です。

さらに動作確認をしたい場合は、で以下のコマンドを実行してください。

conda list

このように、インストールされているパッケージが一覧で表示されていれば正しく動作がしております。

minicondaでよく使うコマンド

最後に、minicondaでよく使うコマンドについてそれぞれ簡単に解説します。

新しい環境を作成

以下のコマンドを実行することで、新しいcondaの仮想環境を作ることができます。

conda create -n {環境名} python=3.12

環境リストの表示

以下のコマンドで、インストールされている環境のリストを表示することができます。

conda env list

環境の有効化

以下のコマンドで、すでにインストールされている環境を有効化できます。コマンドの実行で、()内の文字列が有効化したい環境名に変化していれば、環境の有効化に成功しております。

conda activate {環境名}

コメント