今回はスマートフォンからVPNを利用する場合、AndroidとiPhoneどちらの方が適しているのか?ということについて解説します。
結論
- キルスイッチ機能を利用したい方はAndroid一択
- 最新のAndroidスマホを利用する方はAndroidがお勧め
- 古いAndroidスマホよりかはiPhoneがお勧め
キルスイッチは アンドロイドでしか利用できない
VPNを利用する上でiPhoneとAndroidを比較するときに最も大きく異なる部分は、キルスイッチの利用可否にあります。
キルスイッチとは、VPNから接続されたときにすべての通信をブロックする機能のことで、誤った操作やVPNサーバ間との通信上の問題で、VPNサーバとの接続が切断されてしまったときに、自動的にVPNを利用しない通信をブロックしてくれる機能のことを示します。
VPNを利用していても、端末の再起動やVPNアプリのクラッシュなどで意図せずVPNが切断されてしまうことがあります。
そういった場合でも、キルスイッチを有効にしていれば、 万が一、VPNが切断されて 通信VPN接続状態でない状態で流ようとしたときにそれを防止することができます。
Andoirdでは、比較的iPhoneよりアプリに対して多くの権限を持たすことができるため、キルスイッチを利用することができます。
一方、iPhoneではネットワークに関連する機能がOS側で制御されているため、キルスイッチの機能利用することができません。
そのためもしキルスイッチを利用して、万が一にも通信がVPNを介さずに通信してしまうことを防ぎたい方には、iPhoneよりもAndroidスマートフォンを利用することが最適です。
iPhoneの方がセキュリティが強固
基本的にAndroidとiPhoneを比較すると、iPhoneの方がセキュリティーが高いと言われています。
その理由として、アンドロイドはアプリの公開審査が必要でないため、不正のアプリなどがGoogle Playストアから公開できてしまうと言う現状があります。一方でiPhoneの場合は、アプリを公開する場合は、全て 審査を通過する必要性があるため、セキュリティが担保されたアプリが多いです。
そのため、一般的な使い方をしている場合は、iPhoneであればセキュリティーが担保できます。
一方で必ずしもAndroidだからと言ってセキュリティが弱い。ということはなく、しっかりセキュリティーパッチやOSを最新の状態を保っている方、信頼されたアプリのみ利用している方にとっては、AndroidもiPhoneと同等のセキュリティ水準となります。
ただ、Androidの場合はメーカーがセキュリティパッチの更新を止めてしまうということございます。
最近はGalaxyやPixelなどのGoogleなどの大手のスマホメーカーが販売しているスマートフォンに関しては5年のアップデートが提供されております。
一方、一昔前のスマホや中華メーカーのスマートフォンの場合は、セキュリティーパッチやOSのアップデートが配信されないと言うとございます。そうすると、様々なセキュリティーリスクを抱えた状態でインターネット利用することになってしまいます。
上記の現状を理解し、スマートフォンを最新の状態で利用できる方にとっては、AndroidもiOSも大きな違いはございません。一方で、セキュリティーパッチについて気を使ったり、OSの更新について最新の追うことが難しいと言う形にとっては、iPhoneの方が先に高いセキュリティであり、VPNの利用に最適です。
コメント